day37:「ぐっさり、ばったり、べっこり」の巻

【本日の作業】

  • 商品を1つ作る。

【作業の狙い】
へんつう堂を「店じゃない何か」にしていくために。

【作業して気付いたこと】

  • 今日も、う、売れてる…
  • ぐっさり、ばったり、べっこり。

 
今日、生まれて初めてたこ焼きを焼いてきました(仕事)。
いやー。アレはなかなか、いいもんですね。
たこパにちょっと興味が湧いてきました。

まあ、それはさておき。
仕事から帰ったら、今日も商品が売れていたのです。

めっちゃうれしい…めっちゃ、うれしいんですが…

まだ、商品が売れることに慣れてないのです。
売れるたび毎回、少しばかりの戸惑いが顔をのぞかせるのです。

ワーオ! 買ってくれたんだね。
うれしいよ、ありがとう!
いっぱい楽しんでね! 役立ててね!

くらい、ライトな気持ちになれたら、と思うけど…まだ当分無理だな笑

「購入されました」メールを毎回、拝む勢いで受け取る今日この頃です。

お買い上げくださる、皆々さま方。
いつも本当にありがとうございます!

そして今日も新しい商品をひとつ作成。
毎日何か作るのがフツーになっている自分に気づいてビックリ笑
お店運営マッスル、少しはついてきたかなあ…

最後に。
お店と関係あるのかないのかわかりませんが、今日はこの話をしないと終われない!

というわけで、運よく遭遇した、さとかずさんのブログ記事をシェア。

マーケティングを知らない29歳当時の自分に、15年後の自分がマーケティングの入り口について伝えたいこと
はじめに 会う方からたまに、 「マーケティングを学びたいんですが、なにかおすすめの本ありませんか?」 と聞かれ…

もうこの記事がですね…
ものすごく、ものすごく、今の自分にぐっさりと刺さってしまったのです。

本、そこそこ読んでるはず。
…なのに「その本から自分が得たものは何?」と聞かれても、何も答えられない。

誰かに話を聞いて「では何か質問などあれば…」
と振られても、聞きたいことが何も出てこない。

「ご感想をお聞かせください」と言われても
「あー…すごく、いい話だったと思います」みたいな。
一体何を聞いてたんだというような言葉しか出てこない。

わかったふり、知ったかぶり、してただけなんですよ結局。

言葉だけ、その意味だけ、いくら知ってたって。
どんなにすごい人からすごい話を聞いたって、自分で使えなきゃ何の意味もない。
自分のものになってなきゃ、どれだけ入れたって何の意味もない。

最近ね、仕事で「お前は何も考えてない。バカだ」って言われることが増えたんです。
でも「えー、それなりに考えてるのにー」とか思ってたんですよ。
考えてるはずなのに、何で最近こんなに「考えてない!」って言われるんだろうって…

そりゃ、考えてないからだわ笑

さとかずさんの記事を読んで、自分は本当、何も考えてなければ、何もわかってないってことに、改めて気づいちゃったのです。

何も考えずとも、変に要領だけで世間を渡れてしまった結果、こうなってしまった。
というわけなのです。

仕事に行く前にそのことに気づき、グサッ。バタッ。ベコッ。となってたのですが。

上のツイートにもある通り、気を取り直して。

土台がない状態で何を積んだって仕方ねえだろう。

というわけで、今までスルーしてきた基本を、きっちりやることにしたのです。
紹介されてた本も全部買った! いつ届くんだ! 早く! 早くぅぅぅ!!!

改めて、何もない自分に気づいてしまったことも。
こうしてガツンと凹んだことも。
さとかずさんのおかげで「よし、やるぞ!」ってなったことも。
どれもこれもそれも全部見てもらう場所。
それが、へんつう堂なんだと思います。

ご意見・ご感想・ご相談、大歓迎! こちらのフォームからお気軽にどうぞ。

【本日までの売上】
2,700円
(1ヶ月目:2,400円/2ヶ月目:300円)

⇒さあ立ち上がれ! 38日目

コメント

  1. […] ⇒レボリューションは明日を変えるか? 37日目 […]