【本日の作業】
- ネタをひたすら考える。
【作業の狙い】
へんつう堂を「店じゃない何か」にするために。
【作業して気付いたこと】
- 何もできてないのに、商品が売れていた。
- まだ見ぬ「X」をベストな形でお届けするには?
今日も朝から晩まで仕事。
なのに!
また商品が売れていたのです。ありがたやー。
作業時間は取れなかったので、移動中に今後のネタを考えていました。
帰り道、電車の中でぼんやりツイッターを眺めていたら。
最近お世話になっている、毎日が新発売おじさんがこんなことをつぶやいていたのです。
経験マーケの3STEP (1)経験を語る、(2)経験を共有する、(3)経験をしてもらう。どの段階を売りにするのか、あるいは全部入れちゃうのかが問題(m)
— 毎日が新発売本舗(マツイヒロキ) (@ryman_ses) 2019年3月9日
これ、とても大事なことな気がするけれど、自分ごとに当てはめてみないとよくわからない。
というわけで、へんつう堂ならどうなるかを考えてみたのがこれ↓
自分の「いい感じ」をとことん見てもらって楽しんでもらうのか、一緒に「いい感じ」になることを楽しんでもらうのか、「いい感じ」になることそのものを楽しんでもらうのか。
— へんつう堂のたけうち (@hentsu_do) 2019年3月9日
今のへんつう堂は、「とことん見てもらって楽しんでもらう」ことしかまだできてない。
…けど、一緒にいい感じを楽しんでもらうこともやっていきたい。
いい感じがいいんだよ!
ということが何より伝えたいことだから、最終的にはへんつう堂があろうとなかろうと、それぞれのいい感じをキャッチしてもらって、いい感じに生きててくれる人がどんどん増えてってほしい。
そんな世界に生きていたいから、そんな世界にしていきたい。
そのためにはどんなことができるかなあ、と考えていたところ。
毎日が新発売無茶ぶり大好きおじさんからこんなコメントをいただいたのです。
ネットで完結することは、ネットで完結しないものと組み合わせてみることを考えてみて。リアルで完結することは、その逆で考えてみてね(m)
— 毎日が新発売本舗(マツイヒロキ) (@ryman_ses) 2019年3月9日
は、ハードルが上がっておる…
とは言え、経験してもらうことに何らかの価値を感じてもらうには、そりゃあリアルで関わる方が話が早いよなってことはわかります。
ネット上でぐだぐだ言ってるのを見てもらうより、会って話した方が早い。
しかもリアル! 五感で感じる!
ネットだけ、も、リアルだけ、も、もったいない。
どうせなら全部ひっくるめて、「X」をおいしく味わっていただこうというのがいいですよね。
え? いきなり出てきた「X」って一体何なんだって?
それはまだ見ぬ「X」であり、最高に面白がれる「eXperience(経験)」なんだと思います。
ご意見・ご感想・ご相談、大歓迎! こちらのフォームからお気軽にどうぞ。
【本日までの売上】
1,750円
コメント
[…] ⇒明日も朝から晩まで仕事だよ…27日目 […]