day2:「今すぐできることを商品にする」の巻

【本日の作業】

  • 昨日登録した商品を削除⇒再登録する。
  • 商品をひとつ登録する。
  • 商品ネタを考える。

【作業の狙い】
商品をたくさん出して、にぎやかなお店にする。

【作業して気付いたこと】

  • 配送がないサービスは「デジタル」登録する必要がある。
  • 「今すぐできて商品にできるもの」は意外とある。
  • 商品ネタを考えるのは思った以上に楽しい作業。

 
実は…昨日登録した初商品を消して、再登録し直しました。
と言うのも、オンラインで提供が完了するサービスは「物販」じゃなく「デジタル」で登録する必要があったから。

それに伴い、購入してくださった方への手続き用PDF作成と、メールフォームの準備をしました。
今後似たような商品を登録する際は、このサービスの複製で対応できそうです。

そしてさらに新たな商品を追加。
昨日に引き続き、今の自分にすぐできる「VBAのワンポイントヘルプ」を商品にしました。

今の自分にすぐできて、どこかの誰かの日常をちょっといい感じにする商品。
どこまで見つけられるでしょうか。

まずはたくさん商品があって、毎日新しい商品が出ていて、店頭にちょっとした活気があって…
お、ちょっと覗いていこうかな、冷やかしていこうかなと思えるようなお店。
「これがあるんだったら、こういうのはない?」と、店主に気軽に尋ねてみたくなるお店。

そんなお店を目指しているのですが、どうすればネット上でそんな雰囲気が出せるだろうかと考え中です。

「できることシリーズ」以外にも、こんなの置いたらちょっといい感じ! 面白そう…
と思うネタがいくつか出てきて、それも早く並べられたらいいなあと妄想中。

「いつでも開いてるお店がある」状態を作ってしまえば、売りたいものはどんどん出てくる。

「売るものなんか何もないのに、お店なんて作っても…」とはじめは思ったりしていたのですが、これは考え方が逆だったのかなと。

売れるかどうかを変に考え込んでしまうから、売るものがなくなる。
買うかどうかはお客さんが決めるから、まずは自分で売れるものをどんどん出していけばいい。

経費のかかったリアル店舗じゃないので、どんなものでも置き放題ですしね。
毎日ちょっといい感じになるお店だから、自分がいい感じだと思えるものを、同じように感じてくださるどこかの誰かにお届けする場にしていければいいだけなんだと思います。

ご意見・ご感想・ご相談、大歓迎! こちらのフォームからお気軽にどうぞ。

⇒3日目、どれどれ、まだ頑張ってやってるかな?

コメント

  1. […] ⇒さてさて、2日目はどうなった? […]